2007-01-12から1日間の記事一覧

今日のきろく

あさ:ラジオ体操1本 ひる:ラジオ体操第二×1、会社の業間体操×2、カニ歩き・指揮適宜。

またもや昔話

小学校とか公園においてある遊具で、まん丸いカタチをしたジャングルジムのような物体が、くるくると回るものがある。 ググるさんに聞いてみると、この物体グローブジャングルと言うそうだ。 で、ワテがこの遊具で遊ぶ時は、中にある鉄板に乗って、くるくる…

カニ歩きメモ追加。

足を動かす時は、かかともしくは母指丘(親指の付け根のところのふくらみ)を中心に回転させるように動かす。 かかとはなんとなくわかったのだが、母指丘がわからなくて、裸足のときは親指とか中指のあたりとか、靴を履いてるときは、つま先を軸に回してみた…

自分のこともたまには

下肢が弱いというハナシで、ひょっとしてと思ったこと。 ワテは、むかしから「落ち着きのない子」とよく評されていた。 「きをつけ!」と言われて、じっとしていられないのだ。 今でも、立っていなければならない場面で、足を組んだ状態にしたり、戻したり、…

運動音痴から見た体育バカの価値観。

体育バカどもには、 身体を動かして汗をかく=努力 頭をつかって物事を考える=努力じゃない という変な価値基準があるんじゃないかと、こないだ友人Sに言われてとても納得できた。我々体育嫌いが、体育において学習性無気力となっているのと同じように、彼…

コメント返し2

>スポーツの得意なヤツ=プレイ中に簡単にブチ切れるヤツ ああ、そのイメージはワテも持ってますw 特にサッカー部とかバスケ部といった、プレイヤーが入り乱れてやるタイプの球技系の部活の人間に、そういう傾向を持ってるイメージが強いです。 野球部はも…

コメント返し

「子供はみんなボールが好き」なんて全体主義的妄想を簡単に抱ける世のスポーツマンどもに限って、自分の身の上に全く逆の考え方が必要な例外が発生した時に、あわてふためいて、罵声を発するのでしょうな。 「まじめにやれ!」とか 「使えねぇな!」とか 「…

体育の中の球技の話。

そもそも、サッカーにしても、野球にしても、体育の時間に行われる時の想定が ルールは知ってて当たり前 ボールを蹴る・投げる・捕るという技能が身についてて当たり前 (野球の場合)バットを握る・振るという技能が身についてて当たり前 という話になってる…

ドッジボール噛みつき忘れ(ぉ

またもやJDBAドッジボール - 一般財団法人日本ドッジボール協会に噛みついてみるよ。 基本理念〜私たちが伝えるべき事〜より ドッジが最適 他のスポーツや遊びでも、私たちが目的とする事柄は伝えられると思います。しかし、ドッジが最適であるのは、その間…