2007-02-01から1ヶ月間の記事一覧

チーム系競技スポーツやってるガキどもによるいじめって

練習で溜まったストレスを運動音痴にぶちまけてるんだろうなぁ。 てか、「んなこともできねーのかよ」とか言うのは、同じレベルで練習してる相手には激励になるかもしれんが、適切な指導を受けたことのない奴には理不尽ないじめにしかならないということに気…

しかし、四国ってさ

昭和初期から「野球王国」なんて言われてたわけだけど 「野球王国」といわれる四国の地で、学童から社会人まで広く交流を図ることにより、 地域における野球の普及・レベルアップに貢献できれば、と考えています。 http://www.iblj.co.jp/league/index.html …

今日の検索さん

「野球のボールの受け方」の検索結果 - Yahoo!検索 だから、ここにはそんなノウハウはないってばよ。 で、そこから「ゆうボール」なるアイテムがあることを知ったのだが、そのことに関する記事の中から G-Search "side B" -キャッチボール復活の気配 球界は…

[継続][トレーニング]記録1

朝、ラジオ体操1本、その後足上げ腹筋3秒×5 出勤直後ラジオ体操第二 カニ歩き、脚ストレッチ適宜

脚のストレッチ

について、何も説明をしてなかった気がするので、念のため。 目的:足首と足そのものの柔軟性を高めるため 方法 足を前後に開く。だいたい肩幅くらい 後ろに出した足のかかとを床から離さないように、前側の足へ体重を移動しつつ、膝を曲げていって、ふくら…

記録

朝、ラジオ体操1本 その後足上げ腹筋3秒×5 出勤直後、ラジオ体操第二途中から カニ、脚、指揮適宜。

それにしても

小学生低学年の体育指導案って、意外にnet上にないのな。 未だに「そんな動きは誰でもできる」と思ってんのかねぇ。 そうだとしたら、ワテのようなのを再生産する可能性は未だに20年以上前と同じ程度にあるわけで。

マズローの欲求段階説

ググってみた。→google:マズローの欲求段階説 で、これを参考にしてみる。→マズローの欲求段階説 | Resource Center : リソースセンター | innovetica - イノヴェティカ 下から順に、生理的欲求、安全の欲求、帰属の欲求、自我の欲求、自己実現の欲求という…

科目別能力評価と団体行動能力評価は分離すべきだ - Black Box?

既に学校現場において「生徒同士が教え合う」という光景は夢のまた夢なのだろうか。 しかし、座学じゃ、俺は結構人に教えてたんだけどなぁ…。

記録2

脚上げ腹筋3秒セット5回 指揮できず

当時の教師に会うことがあったら。

こう言うてやろう。 「オトナになってから専門家に看てもらったら『幼少期に調整力が不充分なのを無視していい加減な指導をされたお陰で、成人として生活に必要な運動能力を獲得しそこねてる』と言われた。」 実際、歩くことすらも不自由を感じるままという…

記録1

朝、ラジオ体操1本 出勤直後、ラジオ体操第二途中から カニ、脚適宜 業間体操午前の1本

せんせーと会ってたので

ボールをどんな風に投げてたか見てもらった。 いわく、まず、「普通に」投げてあまり飛ばないのは肩の可動域が狭いために、回転の頂点が低いため。 力を入れて投げろといわれて、下に投げつけるようになるのは、調整力不足によって、回転の頂点に達した後に…

この3連休は

酒びたりの怠惰な日々となるでしょう(何

ツッコミが来たのでメモ

第1ステージのままというより、これまでの体験によって、封印されてしまってるのではないかという見解でした。

そのせいか

褒められるというインプットに対しての処理が、どーにもまどろっこしくてしょうがない。 第2ステージの人は「褒められる」→「うれしい」というプロセスがショートカット化されてるんだろうけれど、ワテの場合は褒められても、その人と自分の関係性を元に「こ…

記録

平日のメニュー。

運動音痴とはあまり関係ない自分語り

http://d.hatena.ne.jp/muffdiving/20070121/1169443548を経由してhttp://d.hatena.ne.jp/mizukik/20070120/1169295932を読んだ。 唐突だけれど、「とにかく誰かに認めてもらいたい。だから自分を好きな人が好き」という精神状態を第1ステージとします。物心…

記録2

カニの最中に初めて文句言われた。 「何しょん?」 「ずっと座って仕事しょったら脚がなまるけんの」 「電車ん中でしょったら、怪しまれるんちゃうん」 「(゚Д゚ )ハァ? そーいうこと言うなよな」 さすが、免停の最中に車乗って捕まるわ、未だにny厨やっとるわな…

根性論信者とヲタは、信者であるというところで相似の関係にあるのかもしれない。

根性論を信奉する人は、その論理に基づいた行動を行った結果、何らかの成功体験を得ている。よって、彼らにとっては根性論と成功体験がイコールで結びついており、習得行動において「楽しむ」というファクターが悪であるという考えを持っている。スポーツが…

記録

朝、ラジオ体操1本 出勤直後、ラジオ体操第二 カニ、脚、指揮適宜

記録

朝、ラジオ体操1本。その後二度寝。 出勤直後、ラジオ体操第二 カニ、脚、指揮適宜。 脚のストレッチで膝がだいぶ床に近づくようになってきた。

劣等感あるいは少数派意識

このエントリを提示されて、結局のところフェチ以外の線引きができてないのかなぁと思った。

山本五十六

それにしても、ワテを担当した体育教師は、1名を除いては昨日のコメントにあった山本五十六の言葉 「やってみせ、説いて聞かせて、させてみて、ほめてやらねば人は動かじ」 さえも実践することができなかったんだよなぁ。 少なくとも「やってみせ」てもらっ…

このエントリで取り上げた3つの言葉を言うヤツの行動は

魚の目をわざといじり回して治癒を遅らせることに似ているのかもしれない。 パッチを当てて放置しておくというもっとも確実な対策を取ればいいのに、なぜかそれをせずに、ひたすら魚の目をいじり倒して、跡を残したりするのだ。 あげく「俺は薬使うのイヤな…

劣悪な体育環境の類型をいろいろ考えてみる

「嘲笑系放置型」……失敗などを嘲笑するけれど、方策や基礎スキルを指導することは一切しない。 「過剰指導型」………叱咤激励して、居残り指導などに精を出すが、具体的スキル指導をしない。結果が出ないことにすぐキレる。 「非嘲笑系放置型」…失敗を嘲笑した…

記録3

死期^h^h^指揮はできず。 てか、最近会社のトイレに落書き大杉。

記録2

カニ・脚適宜

記録

朝ラジオ体操1本 出勤直後ラジオ体操第二 そのほかはまだ

会話より2

子育てや教育において「自信を持て」と言うだけじゃ、その相手に自信は付かない。なぜなら、元々自信を持ってない者に、その言い方をしても「自信を持つ」にはどうすればいいのかが伝わらないからだ。 というか、ワテ自身、「自信がない」とか「根拠のない不…